公開日 2020.11.06

     

◆~徳島の南を盛り上げるヒントを学ぶトークイベント~「ロコヴィジョン徳島南VOL.1」を開催します!

(一社)四国の右下観光局と南部総合県民局では、県南部の持続可能な観光地域づくりを推進するため、「徳島南プロジェクト」の取組として、地域の素晴らしさやその価値を地域の方々に改めて再発見していただき、県南部を盛り上げるきっかけづくりとするためのトークイベントを開催します。

各種事業者さまはじめ、地域で活動されているプレイヤーの皆様、地域づくりに興味のある方など、どなたでもご参加いただけます。皆様のご参加お待ちしています。

 

1 開催日時・会場

日時:令和2年11月20日(金)18時30分~2時間程度(開場18時)

会場:徳島県南部総合県民局(美波庁舎)2階大会議室(海部郡美波町奥河内字弁才天17-1)

※YouTubeによるオンライン配信も実施します。

チラシの2次元バーコードをスキャンまたはYouTubeで「LOCOVISION」と検索

当日配信用URLはこちら https://youtu.be/vsPwEMFRw3Y

 

2 ゲスト等

(ゲスト)

◆魚町銀天街 (https://uomachi.or.jp/

SDGsアワードグランプリ受賞・内閣総理大臣賞受賞の元気な商店街

昭和26年に創立しアーケード商店街発祥の地とされる福岡県北九州市の中心的商店街は、2018年に「SDGs商店街宣言」を行い、地域住民と協力し様々な取り組みを行い、2019年12月「第3回ジャパンSDGsアワード」最高賞である内閣総理大臣賞を受賞した。

これからの商店街活性化のモデルケースとして各地域から注目を集める魚町銀天街の方に、地域住民の視点から商店街活性活動の舞台裏と今後の野望を伺う。

 

◆OPENSAUCE 宮田人司 氏 (https://opensauce.co/

食と工芸とクリエイティブを融合した先進のローカルデザインを実践

10年ほど前より東京から金沢に移住。金沢で創作を志す若者たちの企業支援や雇用創出に従事。

また、最先端のテクノロジーで映像とクリエイティブを進化させていくことを目的とした金沢発のイベント「eAT:electronic Art Talent」の開催、遊休している農地を活用した農地のノマドプラットフォーム「KNOWCH」プロジェクトの事業化、金沢の食レシピのオープンソース化とレストラン事業等、精力的に移住地域の活性事業を行う宮田氏に地域活性の秘訣と思いを伺う。

 

(ホスト)

◆DRAWING AND MANUAL 藤代雄一朗 氏(https://drawingandmanual.studio/

ローカルの人情と情景を探求するクリエイター

1984年東京都生まれ。2016年DRAWING AND MANUALに参加。

SEKAI NO OWARI・水曜日のカンパネラ・サンボマスター・ FoorinのMV、SIGMA Brand Movie “Made in Aizu”、2019年には新潟県西蒲区の中編映画「ボケとツッコミ」を監督。

また、2012年より青森県弘前市を応援するプロジェクトを実施、プロモーション映像を制作している。

「地域の情報発信」という切り口で、様々なコンテンツの作り手に話を訊いていくオンライントークセッション「LOCOVISION」のホスト役を務める。

 

(オーガナイザー)

◆DRAWING TOKUSHIMA 菱川勢一 氏(https://drawingandmanual.studio/

徳島南プロジェクト クリエイティブ・ディレクター

DRAWING AND MANUAL 代表 / 徳島県神山町

クリエイティブディレクター|アートディレクター | 映画監督

武蔵野美術大学教授 | 神山まるごと高専学長(2023開校)

カンヌ国際広告賞審査員フェロー | 国連広報SDGsアワード審査員

 

3 参加方法

(1)参加料:無料

(2)会場定員:50名

 参加申込が会場定員を超える場合は抽選とし、抽選結果は後日、メールまたは電話にて連絡します。

(3)申込方法:会場参加またはオンライン視聴でゲストへの質問がある場合はお申込みが必要です。

【参加代表名、住所、電話番号、職業、年齢、同伴者、ゲストへの質問事項】を記入の上、メールまたはファクシミリによりお申し込みください。

【メール】nanbu_c_m@pref.tokushima.jp (件名を「ロコヴィジョン徳島南」としてください)

【ファクシミリ】0884-74-7337

※オンライン視聴参加のみの場合は申込不要です。

(4)申込期限:令和2年11月11日(水)

(5)会場参加される場合は、新型コロナ感染症対策にご協力ください。

 

4 お問合せ:南部総合県民局地域創生防災部(美波)県南誘客担当 

  電話 0884-74-7353